« 8/14 vs新潟 後期2回戦後 監督コーチインタビューHOME8/20 vs石川 後期11回戦 2−2の引き分け »

8/19 vs信濃 後期2回戦 4−4の引き分け

アルペンスタジアムにて行われた、信濃グランセローズとの後期2回戦。

富山の先発は日名田。

対する信濃の先発は飯田。

初回、富山の先発日名田が信濃打線に立ち上がりを攻められ、2番打者の竜太郎から4連打を浴び、2点を失う。

富山打線は、信濃の先発飯田を打ち崩すことができず、5回まで無得点。

6回表には、6番村田にライトスタンドに運ばれるソロホームランで1点を追加され、リードを広げられてしまうが、その裏、1アウト2・3塁7番池田の内野安打で1点。

1アウト満塁で、9番近藤に代わり代打拓也が四球を選んで、1点。

2−3と1点差まで詰め寄る。

しかし、先発の日名田が踏ん張れず、8回にもタイムリーを浴び、2−4とリードを広げられてしまう。

だがその裏、相手のミスと2番七條のタイムリー2ベースなどで、同点に追いつく。

8回途中から救援にまわった武蔵が9回もおさえ、引き分け以上にまで持ち込んだが、9回裏に得点することができず、リーグ規定により引き分け。

5回までは完全に負けペース。

信濃の先発飯田に、2安打と抑え込まれていたのになぜか5回で降板。

これで富山に流れが少し傾いたようだった。

敗色濃厚の展開から引き分けに持ち込めたのはよかったが、8回の攻撃で、1アウト1・3塁の場面、2番七條がレフト線にあがる大きな打球を打ち、これがフェアゾーンに入りタイムリー2ベースとなった。

3塁走者が生還し同点となったが、1塁走者駒井が判断ミスを犯し、3塁で憤死。

駒井はタッチアップ体勢に入っていたのだ。

ファールならばタッチアップに入るが、ボールがフェアゾーンに落ちている以上、ハーフだと思う。

そもそも1塁走者がタッチアップに入るケースはほとんどない。

ここをハーフで出ていれば、3塁まで楽々進塁し、1アウト2・3塁という形をつくれたはずだった。

判断ミスをしたのなら、無理せず自重していれば、1アウト1・2塁。

苦しい展開から、引き分けまでもっていけたが、勝てた試合だったかもしれない。

とにかくミスを減らす、それしかない。